2025/04/15 18:39

ほ ど ほ ど

こんにちは。ハタノです。春の陽気にあてられてついぼーっとしたり、うとうとしてしまう日が増えた気がします。子供の頃から花粉症で春は特に苦手ですが、年齢を重ねるごとに春の花々の美しさに魅了されています...

2025/03/31 10:53

身の丈にあった

こんにちは。ハタノです。初夏のように暖かくなったと思えば、また肌寒くなるみたいです。もう勘弁してほしいものです。ただこの寒暖差でも春はそこかしこに届けられ、風景に彩りを添えてくれます。焙煎所の枝垂...

2025/02/24 13:58

それだけで

こんにちは。ハタノです。『一月は行く、二月は逃げる、三月は去る』とは良くいったのもので本当にもう2月が終わってしまいます。毎年「バレンタインデーはソイショコを…」と何かを企画しようと思っているうちに...

2025/01/20 11:46

ふぞろいの大豆

こんにちは。ハタノです。先週、今シーズンのあけぼの大豆を受け取りに行ってきました。毎年お願いしている農家さんから(今年は思い切って)去年よりも少し量を増やして仕入れました。ソイコティーは選別ではね...

2025/01/06 11:23

和やかに

こんにちは。ハタノです。2025年もよろしくお願いいたします。晴れ渡った冬休みも終わり、ふたたび日常が動き出します。この「いつも通り」が私たちの暮らしを、日々の営みを支えていると思うと「今日を生きる」...

2024/12/26 09:13

東雲

こんにちは。ハタノです。「今日は冷えるねぇ、朝-4度だったよ。いいね!身が引き締まって!」12月24日の開店準備をしていると五大の社長さんが扉を開けて楽しそうに「そういう心持ちでがんばりましょう」と、そ...

2024/12/18 09:54

心に沁みる

こんにちは。ハタノです。焙煎所のある集落は山が近く、周りを囲まれているためこの時期になると午後2時半くらいには日が入ります。ちょうどその時間帯に西の窓際にあるカウンターで作業していると、日の入りの瞬...

2024/12/16 12:23

師走

こんにちは。ハタノです。「師が走る」と表現した昔の人々にとってもこの12月はとても忙しなく、あっという間に過ぎ去ってしまっていたのかと思うと、今も昔も人々の日常はあまり変わらないのかもしれないと思っ...

2024/12/04 09:33

随喜

こんにちは。ハタノです。焙煎所から見える景色と五大さんの間借りしている火曜日限定の実店舗から見える景色はきれいに紅葉しています。いよいよ本格的に身延にも冬が近づいてきたということでしょうか。実店舗...

2024/11/28 10:35

はじまり

こんにちは。ハタノです。朝、外に出てふっと自分のはく息が白くなって溶けていくことに気づいて、冬の訪れを感じました。家の窓と車の窓と焙煎所の窓もそろって結露している姿をみて、冬の空気は青く冷たく見え...

2024/11/25 13:01

小さな旗

こんにちは。ハタノです。焙煎所まで向かう道中、山々を見ながら秋が一気に深まったと色づき出した木々を見て思います。夏あれだけ暑かった焙煎所の中もすっかり冷え込み暖房をつけるようになりました(といって...

2024/11/13 12:18

お休みどころ

こんにちは。ハタノです。空気が冷え込み、いつの間にか空が高くなって「晴れている日でもなんとなく少しさみしい感じがするね」と五大の社長さんとそんな会話をしました。五大のお店からみえる山の景色も、少し...

2024/11/05 12:20

11日に向けて

こんにちは。ハタノです。寒くなるのは早く、家では慌ててこたつを出しました。つい最近まで「まだ暑いね」と言った日々はどこへ行ってしまったのでしょう。こう急に寒くなると温かいものを飲みたくなりますね。...

2024/10/28 10:07

ソイショコとソイクーク

こんにちは。ハタノです。半袖と長袖を交互に着るような日々が続いている気がします。ふと立ち止まって空をみて「季節の変わり目かぁ」なんてつぶやいてみますが、毎年同じようなことを同じ時期に体感しているよ...

2024/10/17 10:48

11月11日

こんにちは。ハタノです。焙煎所もすっかり涼しい風が通るようになりました。日々、天気予報をみては「いや寒暖差あり過ぎじゃない?」と今は本当に10月なのかと疑問に思っています…。この前「11月に新たなチャレ...

2024/10/07 11:07

日々の暮らしに

こんにちは。ハタノです。今週はソイコティー焙煎ウィークです。新商品に向けての焙煎もありますが、やはり少し涼しくなり冬に向かっていくこの季節は温かい飲み物を飲みたくなるのかもしれませんね。私もほぼ毎...